ホームへ
横浜市中区 学習塾工事
築40年程の物件。元焼き鳥屋さんだったところを学習塾へ。
七海が解体、リフォーム計画、施工まですべて行いました。店主の力作です。
店舗エントランス
神奈川区の七海施工店舗を気に入って
いただきエントランスは同じものでとのことでした。
このタイプのエントランスは2回目の七海です。
淡い色のペイントバージョンもチャレンジしたい
七海です。

受付スペース
神奈川区の七海施工店舗を気に入っていただきエントランスは同じものでとのことでした。 撮影用にシャンデリアの裸電球を。
当店で常時お取り扱いしております。
受付スペースのみ人気のイケダコーポレーションさんのカルクウォールを採用しています。色はお子様の学習の場に合うペールグリーン。 お客様からは特にプレート類のご指定もなかったので電気屋さんにすべてお任せしていたのですが、モルタル壁に合わせてステンレスの
スイッチプレートをつけてくれました。
七海はいい仲間に恵まれているなぁと
思います。

北欧のアンデルセン童話モチーフの古い缶と合わせて。
撮影小物は店主妻コレクションです。
キッチン回り
ミニキッチンはsanwa companyのもの。
サッシはすべて特注サイズです。
窓の大きさがレトロですがかわいらしい。
spotlightはパナソニック電工のもの。
ちょっと小さめを選んで大正解。
トイレ
トイレは900×1800サイズ ちょっと広めなのでほっとできる気持ちいい
空間です
お休みに日にムスメと東京までフックを買いに行った店主。
このトイレへの思いは人一倍でした。
panasonic電工の不易照明。
届いたときW数は足りているもののその小ささに
驚きましたが、取り付けてみるといい感じです。
お値段控えめでおすすめ。
最近七海が気に入っている重歩行用クッションフロア。
部分的に貼り替えられるうえ、無垢材にしか見えないところが
大人気です。
開口がせまく奥行きの長い物件。
間仕切り壁はしばらく設けずお施主様が仕切って使われるとのこと。学習の場であるということや、どこででも仕切れるよう連続した富士型照明器具となっています。
床は当店お得意モルタル床。
全体の壁はビニルクロスで仕上げられています。
店主の塗り壁施工様子。
店主妻が作成したリフォーム計画図面。
この図面だけで職人さんががんばってくれました。
家具の配置などもある程度は考えたうえ慎重に計画しました。